2020.07.24
くすみピンクでレトロモダンに『梅の和ネイル』

夏は見た目にも涼しい浴衣で過ごす方も多いのではないでしょうか。和服には少し大人っぽいカラーで華やかなネイルが似合います。月季紅(げっきこう)はくすみのある濃いピンクで、落ち着きと華やかさを兼ね備えた、浴衣にはピッタリの色合い。
いつもと違うスタイルなら指先までこだわりたいところ。でも、浴衣を着たりヘアスタイルを整えたり準備に時間がかかるので、ネイルはサクッと済ませたいですよね。そんな時はネイルシールやパーツを上手く活用しましょう。
テクニックいらずの簡単なネイルアートでも豪華な仕上がりになります。真っ赤な梅の花も可愛いですが、くすみカラーの月季紅を使うとよりレトロモダンな雰囲気になるので、新年の着物や成人式の振袖にも似合いそうですね。
胡粉ネイルのほかに準備する道具:つまようじ、ネイルシール、ピンセット(あれば)
  - 1)中指は月季紅を、他の指は胡粉(ごふん)をベースに塗り、乾かします。 
 親指は、つまようじの頭に月季紅をつけ、円を5つ円形に並べて梅の花を描きます。
 爪の根元近くに中央より左右どちらかに寄せて描いてください。
  - 2)乾いたら、バナナで花芯を描きます。 
 つまようじの頭で中央部分の大きめのドットを描き、先を使って小さいドットで周りを囲みます。
  - 3)花の対角上に鶯緑(うぐいすみどり)で葉っぱを描きます。 
  - 4)人差し指は爪の先斜め半分くらいを月季紅で塗ります。 
  - 5)四角い金のネイルシールを2色の境目にランダムな向きで並べて貼ります。 
 他の指も梅の花や和風のシールを貼りスーパーコートで仕上げます。
 1~2本だけスーパーコートの代わりに金雲母を塗るとより華やかな仕上がりになります。
        更新日:                @上羽絵惣スタッフ